2009-12-01から1ヶ月間の記事一覧

育児書。

今年は葵の幼稚園入園に伴って、教育熱のあがった年だった。 私の悪い癖?で、何かを始めるときにはまず本から入る。それも、1冊では情報が偏ると思ってとりあえず読みあさる。今年の10月11月頃からは特に熱があがってしまって、一日最低でも1,2冊は読ん…

コミュニケーションの達人。

葵が幼稚園に入って、ママ友達の数が急激に増えた。 それまでは公園に遊びに行ったときに近所の人と話して顔見知りになり、仲良くなって一緒に遊ぶという程度だったが、最近は葵のクラスの友達のお母さんたちとも仲良くするようになり、クリスマスという時期…

手帳効果。

最近忙しい。朝から夕方まで、下手をすると晩まで色々と約束が入っている。子どもの予定、クリスマス会の予定、大学の予定、家族の予定等々でもはや手帳の月間スケジュールは書くところがない。 私は記憶に自信がないので手帳に予定を書かなければ不安になる…

収穫体験。

大根の収穫体験に行った。以前庭のプランターでラディッシュは育てたことがあったけれど、まさか大根までは…。でも子どもが普段食べるのはラディッシュではなく普通の大根。しかも近所のスーパーで買うので既に葉は切られている。それで大根の収穫体験をやっ…

クリスマスプレゼント選び。

またこの季節が巡ってきた。クリスマスプレゼントを選ばなければならない。親としては葛藤である。子どもが喜ぶ顔を取るか、教育的なものを与えるか…私たちは「サンタさんからのプレゼント」と「お父さんとお母さんからのプレゼント」と両方(つまり葵と薫で…

最近の写真。

最近、写真を撮るように心掛けている。主に子どもがブロックで作った作品?とか、絵とか。どんなものを作ったとか描いたとか記録しておかなければと思って。先日散らかりっぱなしだった子ども部屋を整理した。整理前も撮っておくべきだった… もちろんシンケ…

SI教育講演会。

葵の幼稚園では「SI教育」なるものを取り入れている。なんでもギルフォードという心理学博士の考案した教育法らしいのだが、幼稚園ではSI教育の顧問を千葉のK先生という人にお願いしている。先日その人がわざわざ千葉から来て講演会をするというので参加した…

七田。

あやしい…やっぱりあやしい。というより…ダメ。 七田の本も何冊か読んでみて、かなりまともなことを言うと感じる部分も多いが、突然「テレパシー」とかいう単語が飛び出すので度肝を抜かれる。当然本の内容は全く論理的ではないのだが、七田眞という教育熱心…

心配性。

この間たまたまテレビを見ていたときに、「本当は怖い家庭の医学」(だったと思う)という番組をやっていて、その日は乾燥肌についてのものだった。私は自分が乾燥肌なのでちょっと見入ってしまったのだが、ふと見ると横で葵もえらく真剣に見ている。内容は、…